今回は動画配信サービスHuluについて♪Huluは、HJホールディングス株式会社が運営しており、映画、海外ドラマ、国内ドラマ、バラエティ、アニメ、スポーツ、音楽など様々なジャンルを配信している動画配信サービスです。テレビやネット広告によく出てきますので知っている方も多いと思います。いったい料金体系やサービス内容等はどうなっているのでしょうか?今回は、Huluの月額料金、配信ラインナップ、無料期間などのサービス内容について見ていきたいと思います♪
目次
Huluとは?
Huluは、HJホールディングス株式会社が運営しており、映画、海外ドラマ、国内ドラマ、バラエティ、アニメ、スポーツ、音楽など様々なジャンルを配信している動画配信サービスです。
Huluの月額料金
Huluの月額料金は1,026円 です。下記は他のおすすめ動画配信サービスとの比較表のとおり、Huluの月額料金は平均的な値段設定となっています。
順位 | サービス名 | 月額料金 |
---|---|---|
1位 | FODプレミアム | 976円 |
2位 | Hulu | 1,026円 |
3位 | TSUTAYA TV | 1,026円 |
4位 | U-NEXT | 2,189円(税込) |
Huluのポイント
- 総配信数は40,000本以上
- 配信されている動画は全て見放題
- 海外ドラマのラインナップが充実
- 日本テレビ系列の番組が充実
- ドラマ・アニメの見逃し配信も充実
Huluの配信は40,000本以上で見放題
サービス名 | 総配信数 | 作品の種類 |
---|---|---|
Hulu | 40,000 | 見放題のみ |
U-NEXT | 140,000 | 見放題+PPV(個別レンタル) |
FOD | 22,000+α | 見放題+PPV(個別レンタル) |
TSUTAYA TV | 10,000+α | 見放題+PPV(個別レンタル) |
Huluの配信ジャンルは、映画、海外ドラマ、国内ドラマ、アニメ、バラエティ、スポーツ、音楽などがあり、40,000本以上が見放題です。上記の比較表のとおり配信作品数は平均よりも少し多い程度となっています。
Huluの特徴としては、海外ドラマのラインナップが充実している点が挙げられ、大人気のウォーキング・デッドも配信中です。また、日本テレビ系列の番組も充実しており、バラエティでは、年末の恒例となっている「ガキの使い笑ってはいけないシリーズ」も配信中です。ドラマでは、過去作を配信しているのはもちろんのこと、日本テレビ系列で放送中のものは、ほとんどが見逃し配信されているので、うっかり見忘れてしまってもHuluで1話から最新話まで観ることができます。さらに、アニメの見逃し配信もされているので、アニメが好きな人にとっても嬉しいサービスです。
動画配信サービスには、①月額料金だけで全て見放題のサービスと、②月額料金だけで見放題の動画+PPV(個別に料金を支払うことで観ることができる動画)を配信しているサービスの2種類に分かれますが、Huluは①で配信されている動画は全て見放題となっています。追加課金なく見放題ですのでユーザーにとっては見放題がわかりやすくて安心できますね。ただU-NEXT等と比べると作品数は少なくなりますので、自分が観たい作品があるかを公式サイトで確認してから利用することをおススメ致します。
視聴可能デバイス
Huluの動画を視聴できるデバイスは、主に以下の7つがあります。他のサービスと比較しても視聴可能デバイス数は多いですね。
- パソコン
- スマホ・タブレット
- Amazon Fire TV・Fire TV Stick
- Chromecast
- Apple TV
- ゲーム機
- テレビ・Blu-rayレコーダー/プレーヤー
①パソコン
パソコンで視聴する場合は、Windowsの場合バージョン7 SP1以降で、Macの場合、macOS X 10.10以降が対応しています。ブラウザはほとんどのものに対応していますしアプリのダウンロードなどはする必要がないので、すぐに動画を観ることができます。
OS | Windows | Mac |
---|---|---|
バージョン | Microsoft Windows 7 SP1以降 | macOS X 10.10以降 |
ブラウザ | Google Chrome(最新版) Edge(最新版) Firefox(最新版) Internet Explorer 11.0以降 |
Google Chrome(最新版) Safari(最新版) |
※macOSでGoogleChromeをご利用の場合、HDMI出力での再生は対応していません。Safariから視聴を行ってください。
※Microsoft Silverlightは、Windows 7にてInternet Explorerを利用する場合のみインストールが必要です。
※一部のディスプレイ一体型パソコンは対応しておりません。
※パソコンからテレビ、プロジェクター等への出力は対応しておりません。
※デュアルモニターでパソコンをお使いの際は、どちらのディスプレイもHDCP対応で、HDMIケーブル等でデジタル出力をしていただく必要がございます。片方のディスプレイが条件を満たしていない場合は、もう片方のディスプレイもHDCP未対応・アナログ出力と判断されご視聴いただけません。
②スマホ・タブレット
スマホ、タブレットでの視聴の場合は、専用のアプリをダウンロードする必要があります。Android端末の場合はGooglePlayで、ios端末の場合はApp Storeで「Hulu」と検索し、アプリをダウンロードしてください。
③Amazon Fire TV・Fire TV Stick
Amazon Fire TV・Fire TV Stickでの視聴の場合は、Amazon Android アプリストア内の「対応アプリ」一覧より、専用アプリ「Hulu」をダウンロードする必要がありますが、スマホやタブレットと同じようにアプリをダウンロードするだけなので、手間をかけずにテレビの大画面で動画を観ることができます。
|
④Chromecast
Chromecastでの視聴の場合は、スマホ、タブレットにインストールしたU-NEXTアプリからChromecastに映像をキャストすれば、テレビの大画面で動画を視聴することができます。Chromecastは、Wi-Fi環境下でテレビのHDMI端子に接続することで、動画を再生できるストリーミングデバイスでスマホやタブレットの映像をテレビの画面に映し出す機械です。Amazon Fire TV・Fire TV Stickとは違い、リモコンはついていないので、全てスマホやタブレットで操作します。下記のように表示マークをタップするだけで使えるのめっちゃ便利ですよ♪因みに私は愛用しています♪
⑤AppleTV
AppleTVでの視聴の場合は、専用のアプリをダウンロードすることで、Huluの動画を観ることができます。AppleTVは、アップルが開発・販売しているデバイスですが、中古でも値段が高いのでAmazon Fire TV・Fire TV StickやChromecastのほうがおすすめです。個人的にはChromecastかな。
⑥ゲーム機
ゲーム機での視聴は、PS4、PS3、PSVita、PSVita TV、WiiUしています。ゲーム機での視聴ができないサービスもあるので、他の動画配信サービスと比較しても充実しています。それぞれのゲーム機で専用のアプリが配信されているので、ダウンロードすればすぐに動画を観ることができます。
⑦テレビ・Blu-rayレコーダー/プレーヤー
Huluに対応しているテレビやBlu-rayレコーダー/プレーヤーを使用すれば、テレビの大画面で動画を楽しむことができます。ご自身がお使いのものが対応しているかは、こちらで確認できます。
画質
選択肢 | 画質 | 解像度 |
---|---|---|
低 | SD | 360p |
中 | ハーフHD | 480p |
高 | HD | 720p |
最高 | フルHD | 1080p |
※ テレビやゲーム機の場合は、ネットワーク帯域を自動判別して調整されます。
Huluの画質は、SD画質からフルHD画質まで対応しています。また、一部の作品は4Kにも対応していますがまだ対応作品は少ないです。フルHDはBlu-rayと同じ画質ですので非常に高画質です。Huluは、他の動画配信サービスと比較しても高画質で動画を楽しむことができるサービスと言えます。また、画質の選択肢も多く、低、中、高、最高の4種類から選ぶことができるので、画質を落として通信量を抑えることも可能です。
FOXチャンネルリアルタイム配信が観れる
FOXチャンネルは、FOXネットワーク株式会社が運営する「FOX放送」が製作したドラマなどを放送する専門チャンネルで、テレビ放送と同じようにあらかじめ放送スケジュールが決まっています。FOXチャンネルは、通常、スカパーやケーブルテレビと契約しないと観ることができませんが、HuluならFOXチャンネルを観ることができます。追加の課金なども必要なく、サービスの一部として利用することができるので海外ドラマ好きな方には最高のサービスです。
Huluの支払い方法
- クレジットカード
- 携帯電話キャリア決済
- PayPal
- iTunes Store決済
- Huluチケット
①クレジットカード
対応しているクレジットカードは、Visa、Master Card、JCB、アメリカン・エキスプレス、ダイナースクラブカードがあります。ほとんどのクレジットカードが利用できます。
②キャリア決済
クレジットカードで支払いしない場合は、キャリア決済(ドコモケータイ払い・auかんたん決済・ソフトバンク・ワイモバイルまとめて支払い)が利用できます。ご自身がお使いの携帯電話の料金と一緒に支払いができるので、便利な決済方法です。
③PayPal
Huluでは、PayPalという支払い方法に対応しています。PayPalは、ご自身のアカウントを作成し、クレジットカードまたはデビットカードの情報や住所をあらかじめ登録しておくことで、オンラインショッピングが可能なサービスです。オンラインショッピング時にクレジットカード払いを選択するとクレジットカード情報を入力しなければなりませんが、PayPalを利用することでお店にクレジットカード情報を知られずに支払いをすることができるため安全性が高くなています。
④iTunes Store決済
iTunes Store決済を利用するには、Apple TVから登録する必要がありますのでご注意ください。iTunes Store決済の詳細確につきましてはHulu公式サイトの下にあるヘルプセンターよりご確認下さい↓↓
⑤Huluチケット
|
Huluチケットという支払い方法もあります。Huluチケットは、全国のコンビニエンスストア(セブンイレブン、ローソン、ファミリーマート、サークルKサンクス、ミニストップ)や楽天等で購入することができ、記載されているコードを入力することで、チケットの期間分Huluを利用できます。iTunesカードのようなものですね。ただしHuluチケットでの支払いの場合は2週間の無料期間を利用することはできませんのでご注意ください。
無料期間は2週間
Huluには、2週間の無料期間が用意されています。無料期間内でも有料会員と変わらないサービスを楽しむことができるので、自分にあったものか確かめることができます。また、無料期間内に解約すれば月額料金は発生しないので、安心してサービスを利用することができます。ただし、無料期間を過ぎると自動的に有料会員に移行されるので、継続しない場合は解約を忘れないようにしてください。まずは無料期間を利用し自分にあったサービスかを試してみてはいかあがでしょうか。
まとめ
今回は、Huluの無料期間・料金・サービス内容等について解説しました。価格は平均値ですが見放題だったり、日テレ系、海外ドラマが多いのは魅力的でしたね。視聴できる作品があるのか、使いやすいのかを無料期間を利用して自分にあったサービスかどうか確かめることが必要かと思います。是非チェックしてみてください♪