今回特集するのは10月ドラマ「死役所」の最終回ネタバレについて♪
あずみきしさん原作、累計300万部(電子書籍含む)を超える大ベストセラー漫画『死役所』がドラマ化されることで話題になっていますね♪死の世界を舞台にした今作ですがいったどんな最終回結末を迎えるのでしょうか?シ村のその貼り付いたような笑顔からは想像ができない壮絶な過去とはいったいどんな過去なのでしょうか?
今回は原作漫画があるとのことですので、原作からネタバレを見ていきたいと思います。
目次
死役所の最終回あらすじ
他殺課の職員イシ間と母親に虐待され死亡した少女・凛(佐々木みゆ)が成仏する日を迎え、シ村はイシ間の希望で手続きを行っていた。そして、シ村は凛に自分の娘・美幸(松本笑花)の姿を重ねる。
生前のシ村こと志村正道は市役所で働いていた。やがて最愛の人となる幸子(安達祐実)と出会い、結婚、娘・美幸を授かり幸せに暮らしていた。
ところが美幸はいつまで経っても離乳ができず絵の具を食べるなどの偏食を引き起こしていた。幸子は美幸のために料理を習う、医者に連れているなどを懸命に育児をしていたが一向に良くならない。
苦しい状況の中、市村達は「加護の会」という宗教法人を知り藁にもすがる思いで話を聞いてみることにする。
代表の蓮田栄山(吹越満)からは
「あるがままを受け入れることが心の開放に繋がる」
「病だけではなく、娘さん自身を見てあげる。そこから愛は産まれるのです。」
と教わる。しかし、美幸は一向に良くならずに「自分のせいだ…」と幸子はノイローゼになってしまう。そんな幸子を市村は抱きしめてともに泣くことしか出来なかった。
ある日の夕方、市村が帰宅すると「加護の会へ行ってきます」と置手紙だけ残して幸子と美幸は姿を消していた。
死役所の最終回ネタバレ
大人気ベストセラー漫画 「#死役所」が #テレビ東京 で初の映像化‼️
主演はなんと #松岡昌宏 さんに決定🎊
死後の世界で、お客様が成仏できるよう手続きをするための “市役所” ならぬ “死役所” ✏️📃
その総合案内・シ村を演じる松岡さんのビジュアルも公開💥
この秋最も個性的なドラマをお楽しみに! pic.twitter.com/1KVpuXYnvM— 死役所【テレビ東京10月スタート!】 (@tx_shiyakusho) August 19, 2019
死役所ではシ村が昔を思い出しながらイシ間の成仏手続きをしていた。
一方、職員のハヤシ(清原翔)が凛の面倒を見ていた。手を繋ごうとしたが凛にすぐに解かれてしまったことに「人殺しの手だからかな…」とショックを受けていた。その後、ニシ川(松本まりか)にも凛の遊び相手を頼むも「忙しいから」と断られてしまう。
再び回想。夜遅くになっても2人は家に帰って来なかった。翌日、迎えに行くも蓮田からは「奥様は修行中で居場所は自分も知らない。」、「また一週間後」と追い返されてしまう。
美幸は加護の会の本部にいて市村は美幸を家に連れて帰る。美幸にお母さんのことを訪ねるも分らず、相変わらず絵の具ばかり食べていた。そんな様子を見て「これが正しい美幸なんだね….もっと向き合えばよかったね…」と嘆く。
一週間経っても幸子は戻らず市村は迎えに行くが蓮田は「出来ない」の一点張りだった。業を煮やした市村は蓮田を殴り飛ばしてしまう。
「私達は紙一枚ではなく心が繋がった家族同然」
「奥様は自分の意思で来た」
とこんな状況でも蓮田は平然と説き続ける。「お願いします。返してください」と市村は頭を下げるも
「あなたには今心の余裕が無い。この状態で会わせても奥様は不安になる」
と正論を言われてしまう。呆然として家に戻るシ村。
だが、庭で美幸は腹から血を流して死んでしまっていた。
その後、市村は娘を殺した容疑で逮捕されてしまう。取り調べの中、無罪を訴えるも
美幸が絵の具を食べていたので虐待を疑われる
「お前も食えよ!」と絵の具を渡され、食事も取らせて貰えない
「お前がやったんだろ吐けよ!!」と暴行を受ける
と散々な目に合ってしまう。耐え切れなくなった市村は「私がやりました…」とやってもいない罪を認めてしまう。精神的に楽になったのかその顔にはあの笑顔が張り付いていた。
その後、死刑となり死役所にやってくる。冤罪だったが職員として働く道を選んだ。
「自分の死について書くと不思議と受け入れられるような気がする」
「死んだ自分達は一切関与できない。ひたすら待つだけだ」
「あんたも覚悟しておけよ。だが、あんたなら全てを納得して成仏できるだろう」
「そん時はちゃんと笑えるといいな」
とイシ間はシ村に語り掛ける。
いよいよイシ間の成仏の時がやってきた。ハヤシ、シン宮(余貴美子)も見送りにやってくる。
イシ間「ハヤシ。ここに来た時は人殺しがへらへらしあがってと思っていたが今では気に入っているぜ。」
ハヤシ「光栄です。」
イシ間「シン宮さん。今更いうことはねえや。」
シン宮「語らずとも愛は伝わっているわよ。」
イシ間「シ村さん。皆のことよろしく頼むよ。皆いろいろあってここで働いているけど、皆が死者と自分と向き合っている。」
「俺達死刑囚がここで働くのは一人じゃ向き合えないことに向き合うためなのかもな。」
シ村「ええ…」
イシ間「みんないい成仏が出来るといいな。」
そこにイシ間が面倒を見ていたが結局咲かなかった花と凛へは折り紙の花を持ってニシ川もやってくる。
イシ間「ニシ川さん。あんたがなんでここに来たのか知らなかったけど。あんたの仕事ぶり好きだったぜ。」
ニシ川「ありがとうございます。」
それぞれに挨拶を済ませて成仏申請書に名前を書くイシ間。「また遊ぼうね」と凛はハヤシの手を握ってくれた。
イシ間「じゃあな皆、たっしゃでな…」
ハヤシ「イシ間さんとは生きている間に会いたかったっす。いつになるか分らないけれども生まれ変わったらいっしょに酒飲みましょう。」
イシ間「ああ、飲もう!!」
シ村「イシ間さん。本当にありがとうございました。」
「お気を付けて…」
と頭を下げる一同。「あんまり泣かすんじゃねぇよ。ありがとう皆。」とこうしてイシ間と凛は成仏していった。
イシ間を見送った後、シ村は娘・美幸の成仏申請書を読み返しながら生前を思い返していた。
「産まれてくる子供にはどんな名前をつけましょう?」という幸子の問いに「一文字とって美幸というのはどうでしょう」と答える市村。
そんなことを思い出すシ村の元に新たなお客様がやってくる。
「今日はどうなさいましたか?」
「お客様は仏様ですから」
といつものように仕事に向き合うシ村であった。
死役所1話~最終回のまでの無料動画見逃し配信
死役所の無料動画の見逃し配信はParaviにて配信されています。
※Paraviは無料登録することで2週間無料で視聴することができます。
※無料期間中の解約で違約金は一切ありません。
※本ページの情報は2019年10月時点のものです。最新の配信状況は公式サイトにてご確認ください。
シ村の過去は?
死役所職員が自身の更生のために職員として働いている一方で、シ村は訳アリの故人として死役所勤めをしています。そもそもシ村は冤罪で死刑を求刑されており、過去に人を殺してはいません。
冤罪であれば死役所を訪れる故人同様に即成仏も可能でしたが、シ村はあえてそれを拒否して死役所職員として働いています。
シ村には生前に妻子がいたことが分かっていますが、妻の幸子については現在も生きていることが判明している一方で娘の美幸については生死が不明の状態です。最新巻13巻までの情報ではシ村の妻である幸子は加護の会に入信していたことが分かっており、加護の会の信奉者であった寺井が死役所を訪れた際には態度を豹変させて問い詰める様子のシ村が描かれています。
「お客様は仏ですから」が口癖のシ村とは思えない厳しい表情からも、妻の幸子との間に浅からぬ因縁があるのでしょう。また死役所を訪れたミチルになぜ成仏しないのか理由を尋ねられた際には「真実を確かめ、妻を私の手で…」と意味深な発言をしています。このことからも、シ村が妻の幸子にどうにかして再会するために成仏することを拒絶して死役所で働いていると思われます。
死役所の人間は全員生前に死刑執行されている
死役所の職員は一人の例外なく生前に死刑になっています。
ただ死役所職員の全員が全員、凶悪殺人犯で死刑が求刑されたのではありません。職員のそれぞれに殺人へと至る過去があり、その誰もが自ら殺したくて人を殺めたという訳でもありません。
特にミチルがシ村の記録について覗き見したシーンでは、彼女はいけすかない彼自身の過去を知り涙をこぼしていました。
この時はシ村の過去やその冤罪の全容が語られることはありませんでしたが、巻数が進むにつれてシ村の正体や彼の過去に関する手がかりが徐々に明らかになっていきます。
原作の結末は?最新刊13巻のネタバレ
12巻の最後、冤罪で無期懲役の判決を受け、9年を拘置所で、19年を刑務所で過ごした金子。
出所後は、兄に世話になり、幸せに過ごした。それでも、寂しく、辛かった。
同じ境遇の人間がいた、ということを知るだけで救いになる、と。
シ村が
「では少し 昔話でもしましょうか…」
「私は冤罪で死刑になったんです」
金子は無期懲役で、仮出所もしていた。冤罪で、さらに自分よりも思い罪を課せられたと聞き、反応に困る。
シ村の方も、自分の過去を他人に語ったことがなく、何から話せば良いか分からない…。
「奥さんはおったんか?どんな人じゃった?」
「面白い人 でしたねぇ…」
シ村は、顔に痣のある「興梠さん」の回で少し話が出た通り、生前は役所勤めだった。
仕事帰り、役所を出たところで年配の女性が、足が痛いと蹲(うずくま)っているところに遭遇。
肩を貸そうとしたシ村だが、女性は「じゃあしゃがんで」と勝手に負ぶさる。
息を切らしながら、文句も言わず女性を家まで届けるシ村。女性の手当てをし始めたところで、2階から物音がした。
2階に上がると、絵を描く一人の女性。目鼻立ちのはっきりした美人。
この女性こそが、後にシ村の奥さんとなる幸子(ゆきこ)だ。
「市役所の人~!」
件の年配女性に呼ばれるシ村。送ってくれたお礼に、夕飯食べていきなさい、と言う女性だが、足が痛くて料理ができない、と。
結局割烹着を着て台所に立つシ村。
祖母と孫、と思っていた2人の関係だが、実は大伯母と姪孫(てっそん)の関係だった。
年配女性は、幸子の祖父母の姉妹ということだ。
年配女性は名前を「ハツ」といい、幸子からは「はっちゃん」と呼ばれていた。
表面上仲の良さそうに見えた、幸子とはっちゃんだが、実ははっちゃんは幸子を「恥さらし」だと思っていた。
幸子は一度嫁に行ったのだが、家事もせず絵ばかり描いて、離縁された。
一家の恥だから実家にも見放され、大伯母の下に転がり込んできたという。
そしてスナックで働き…。
シ村に「みっともないやろ、いい恥さらしやわ」と。
絵を描くことが好きで、とことんマイペースで自由。
そんな幸子は、血縁者からすると立派な恥さらしだと。
シ村の横顔が気に入った幸子。シ村の絵が描きたいので、時々はっちゃんの家で食事をしてもいいか、幸子が尋ねると、「好きにしよ」と特に文句もなさそうにするはっちゃん。
しかし幸子が去ると、
「男なんか連れ込んで」
「恥さらしにも程がある」
「情けない」
「みっともない」
と愚痴をこぼす。
仕事帰りにはっちゃんの家に寄り、幸子の絵のモデルをし、はっちゃんと幸子とシ村、3人で夕飯を食べる、ということをしばらく続けた後、事態は急展開を迎える。
昼間はっちゃんの家で一人、絵を描く幸子。すると、警官が家を訪ねてきた。
交通事故に遭って、はっちゃんが亡くなったと…。
幸子は、はっちゃんの死を心から悲しみ、涙を流した。
「みっともないやろ、いい恥さらしやわ」
はっちゃんの言葉を思い出し、複雑な思いのシ村。
はっちゃんの葬式も終わり、一息つく幸子とシ村。
「たった一人の家族を亡くすって、辛いことね…」
「市村くん、よかったら私と家族にならない?」
幸子の逆プロポーズに、「はい!」と即答するシ村。
半分冗談のつもりだったのか、逆に驚く幸子。
「出戻りだし、年上だし…」
それでも構わない、というシ村と、幸子は結婚します。
一人娘が産まれ、一時絵が描けなくなった幸子だったが、娘も成長し、5歳に。
しかし、「乳離れ」ができないという問題が。
2人の子供「美幸(みゆき)」は、5歳になっても乳離れできなかった。
さすがに幸子の方もいつまでも母乳は出ず、普通の食事を摂らせようとする二人だったが目を離した隙に、幸子の絵の具を食べはじめる。絵具や土、花(食べ物らしいものは生卵のみ)を食べる美幸。
明らかに普通とは違う子供だが
「この子はきっと特別な子」
と幸子は喜んだ。
ある時風邪をひいた美幸を、病院に連れていく幸子。
「消化にいいものを食べさせて、うどんとかおかゆとか」
当然医者はそう言うが、この子は絵具や土、花しか食べない、と答える幸子。
「お母さんが美味しいものを食べさせてあげれば、そんなことにならない」
「愛情込めて食べさせてあげないと、人間だから食べないと」
「死んでしまうのかしら…」
その日から、何とかして普通の食事をさせようと、料理に励む幸子。それでも食べてくれない美幸。
「ちゃんと治してあげるから」
「嫌よ 死んでしまうなんて…」
ある日、仕事から帰ったシ村に、幸子が駆け寄った。
近所の人にもらったというチラシ。人の心を解放してくれる、と。
心が解放されれば、美幸も普通の食事ができるかも。
「少しでも美幸がよくなる可能性があるのなら懸けてみたいの!」
チラシには、「加護の会」と書かれていた…。
死役所を無料で読む方法
原作漫画の死役所は現在単行本で13巻まで刊行(2019年8月21時点)されています。残念ながら全巻は無料で読むことはできませんでしたが下で紹介する電子書籍サービスの無料期間とポイントを使えば5巻分は無料で読むことができましたので、原作漫画が気になる方は是非これを機会にチェックしてみてください♪
※U-NEXTは見放題作品が31日間無料、課金作品が31日間無料期間に貰える600円分のポイントで視聴できます。
※死役所は486円で配信されていますのでポイントを使って1巻分無料読めます♪
※無料期間中の解約で違約金は一切ありません。
※本ページの情報は2019年10月時点のものです。最新の配信状況は公式サイトにてご確認ください。
※フジテレビの動画見放題サイト【FODプレミアム】は2週間無料で視聴できます。
※FODは毎月最大1300ポイント分の動画や漫画を無料で読むことができます。
※死役所は450ptで配信されていますので、ポイントを使うことで2巻分無料で読めます。
※無料期間中の解約で違約金は一切ありません。
※本ページの情報は2019年10月時点のものです。最新の配信状況は公式サイトにてご確認ください。
※music.jpはこのページから特別限定のサービスとして30日間の無料期間と電子書籍に使える961ポイント・動画に使える1500ポイントが今すぐにもらえます。死役所は486円で配信されているためポイントを使って2巻分無料で読めます。
※無料期間中の解約で違約金は一切ありません。
※本ページの情報は2019年10月時点のものです。最新の配信状況は公式サイトにてご確認ください。
残りを安く読みたい!上記以外で全巻揃えたいならebookjapan!
eBookJapanはコミックの品揃えが世界最大級の電子書店です。(約50万冊の本を配信中)
特に漫画は約21万冊を揃えており、人気の漫画はもちろん、『おそ松くん』や『三国志』など、ここでしか手に入らない名作漫画も多数取り扱っています。
さらに約9000作品が無料で読める読み放題コーナーも充実しており、初めてebookjapanをお使いの方は50%オフのクーポンが貰えちゃいます♪ebookjapanは月額料金は無料ですのでこれを機会にクーポンをゲットして自分にあったサービスか試してみてはいかがでしょうか♪
ドラマ基本情報
ドラマタイトル:死役所
放送予定:2019年10月
放送曜日:毎週水曜日
放送時間:深夜0時12分~
放送局:テレビ東京ほか
原作:あずみきし『死役所』(新潮社バンチコミックス刊)
※新潮社「月刊コミックバンチ」にて2013年1月より連載中
チーフプロデューサー:山鹿達也(テレビ東京)
プロデューサー:倉地雄大、尾花典子、平体雄二、瀬島翔
監督:湯浅弘章、棚澤孝義、酒井麻衣、松本花奈、蔵方政俊
脚本:政池洋佑、三浦希紗、烏丸棗
制作:テレビ東京/ジェイ・ストーム/スタジオブルー
製作著作:「死役所」製作委員会
原作者のコメント
しかしいざ話が来ると好奇心が勝るものですね。自分の生み出したキャラが三次元の世界で動いたり笑ったり嫌味を言ったりするのかと思うとワクワクが止まりません。いや、そうは言ってもビビってるんですけどね。
未だガラケーを使用する作者は、未だガラケーの松岡さんに以前から勝手に親しみを感じておりました。ガラケーも使えないであろうシ村さんとうまくやってくださると信じています。
テレ東さん×松岡さんの方程式、ビビりながらも楽しみにしています。
原作読者の皆様、一緒にビビりながら待ちましょう!
公式Twitter
大人気ベストセラー漫画 「#死役所」が #テレビ東京 で初の映像化‼️
主演はなんと #松岡昌宏 さんに決定🎊
死後の世界で、お客様が成仏できるよう手続きをするための “市役所” ならぬ “死役所” ✏️📃
その総合案内・シ村を演じる松岡さんのビジュアルも公開💥
この秋最も個性的なドラマをお楽しみに! pic.twitter.com/1KVpuXYnvM— 死役所【テレビ東京10月スタート!】 (@tx_shiyakusho) August 19, 2019
キャスト・相関図
相関図はまだ発表されていませんでした。
シ村(市村正道)役:松岡昌宏
主人公であるシ村はあの世の市役所ならぬ「死役所」で働く職員。次から次へと現れる死者に「お客様は仏様です」と慇懃無礼(いんぎんぶれい)な態度で対応し、ミステリアスで強烈な魅力を持つ闇の深い主人公。その貼り付いたような笑顔からは想像ができない壮絶な過去や、冷徹な表情を時折見せるシ村は今までにない新しい形の主人公。
三樹ミチル役:黒島結菜
死者。急性アルコール中毒で亡くなった女子大生。天真爛漫でわがまま。生活事故死課で取り扱う事案で死亡したが、「酒を強要されたから」という理由で“殺人”として手続きをしてもらうことを望み、シ役所に居座る。次第に、シ村の笑顔の秘密を知りたくなり…。
ハヤシ(林晴也)役:清原翔
シ役所 生活事故死課。語尾に「す」をつける言葉遣いが特徴の、一見チャラくミーハーな今風な青年。時代劇役者だった祖父の影響を色濃く受ける。出生の秘密に苦しむものの、幸せな家庭を築くのだが…
ニシ川(西川実和子)役:松本まりか
シ役所 自殺課。美人だが笑顔はなく、口が悪い。口元のほくろが特徴的。仕事は出来ると評されている。生前は美容師だった。シ村とは仲良く見えるが、他人には一切興味がない。
イシ間(石間徳治)役:でんでん
シ役所 他殺課。強面だが人情に厚く涙もろい、「死役所」の良心。
生前は妻に先立たれ子供もなかったため、姪・ミチを娘のように可愛がっていたが、ある事件に巻き込まれ人生が一変する。
原作の主要な登場人物
シ村/市村 正道(しむら まさみち)
部署 – 総合案内本作品の主人公。眼鏡に七三分けで、常に笑顔(糸目で口をV字にした表情)を浮かべた謎の男性。『お客様は仏様です』をモットーにしているが慇懃無礼で嫌味で皮肉っぽい言い回しが多い。生前は役所勤務で実は冤罪で処刑され、「成仏申請書」を出せば成仏できる立場だが、あえてそれを拒んでいる。妻と娘の死の真相を追って、カルト集団『加護の会』の動向を追っている。
ニシ川/西川 実和子(にしかわ みわこ)
部署 – 自殺課。本作品のヒロイン。ショートカットで唇がふっくらしており口元にホクロがある。睫毛の長い美人だが笑顔はなく、口が悪い。仕事“は”出来ると評されている。生前は髪が長かった。美容師をしていたため死後も役所の人間の髪を整えることがあったが、生きていたころの話をされるのを嫌がる。生前、3人の不倫相手を殺害しハサミで口を裂いた連続殺人者である。
イシ間/石間 徳治(いしま とくじ)
部署 – 他殺課。スキンヘッドの強面だが人情に厚く涙もろい。生前は妻に先立たれ子供もなかったため、姪・ミチを娘のように可愛がっていたが、ミチを強姦した少年二人を殺害してしまう。裁判ではミチが強姦された事実を隠し、「畑を荒らされたから殺した」と主張し、死刑となった。それが本当に正しかったのかどうかのジレンマに悩み続けており、度々回想がある。ミチは強姦のトラウマに悩まされながらも幸せな結婚をして天寿を全うし、イシ間と死役所で再会した。ハシ本が配属される時期と同じく成仏の辞令が下りて病死した子どもと一緒に成仏した。
ハヤシ/林 晴也(はやし はるなり)
部署 – 生活事故死課。長めの茶髪に、語尾に「す」をつける言葉遣いが特徴の今風な青年。涙袋がある。職員のほとんどがスーツを着用しているが、彼だけはTシャツにジャケット、スニーカーというラフな出で立ちである。見た目に反し、時代劇役者だった祖父の影響で「真(まこと)」「童(わっぱ)」「何故(なにゆえ)」など言い回しが古風。趣味は漫画収集と著名人のサイン収集。実は祖父と母の間にできた子供だったという出生の秘密に苦しみ、それが原因で妻が不倫し子供をもうけていたことを知り逆上、妻、不倫相手、子供を殺害した。そのことに反省も後悔もしていなかったが三樹ミチルの言葉をきっかけに反省しようとしている。
ハシ本/端本(はしもと)
部署 – 他殺課。他殺課に配属された新人。目まで覆うほどの長髪で無口。表情や自己表現に乏しいが、決してコミュニケーション能力が皆無という訳ではなく、シ村らと「お客様」に関する私見を語りあったりるすこともある。不満が爆発するとカッターを振り回すなど狂暴化する。凶暴化した際にフシ見をカッターで襲うが逆に喉元を切りつけられ、以来、喉の傷を雑に縫われた状態で過ごしている。成仏したイシ間の欠員補充で配属された模様。ハシ本が登場する前から登場している他の職員の方が登場回数が多くメインの話(岩シ水など)もあるが掲載誌の登場人物欄には主要人物の一人として紹介される。
あらすじ
1話 10月16日(水)放送
目を覚ました三樹ミチルは、見知らぬ場所にいました。ここはどこなのか?戸惑うミチルに声をかけたのは、総合案内係として働くシ村。
シ村は、曲がった脚を見て、自殺課へ連れていきます。自殺の要因となった陰湿ないじめ、無関心な両親など嫌な過去が蘇り錯乱してしまいます。そんな中、太一はシ役所である人物と遭遇…。(公式サイト引用)
2話 10月23日(水)放送
偶然「死刑課」の部屋にたどり着いた三樹ミチルは、シ村、ニシ川らが死刑囚だったことを知ってしまう。そんな折、ミチルは死役所のベンチでおくるみに包まれた赤ちゃんを発見。早速、死に至った経緯を調べると、この“おチビちゃん”は、8年間もの不妊治療の末にようやく授かった、荻野泉水の待望の赤ちゃんだったことがわかり……。(公式サイト引用)
死役所最終回までの無料動画見逃し配信
死役所の無料動画の見逃し配信につきましてはまだ発表されていませんでしたが、テレビ東京になりますのでいつも通りParaviにて配信されると思います。こちらにつきましてはまた確定次第また追記させて頂きますね♪
※Paraviは無料登録することで2週間無料で視聴することができます。
※無料期間中の解約で違約金は一切ありません。
※本ページの情報は2019年10月時点のものです。最新の配信状況は公式サイトにてご確認ください。
死役所の関連記事
今回特集するのは10月クールのドラマ「死役所」について♪ 人気ジャニーズグループTOKIOのメンバー松岡昌宏さんが主演を務めることで話題になっていますね!いったいどのような内容で他のキャスト陣は誰なのでしょうか?みていくとしましょう♪[…]
今回特集するのは10月スタートのドラマ死役所について♪ 松岡昌宏さんが主演を務めることで話題になっていますね♪今回はそんなドラマ「死役所」を見逃してしまったという方のために、無料で安全に視聴できる方法について解説していきます。見逃してしま[…]
今回特集するのは漫画死役所を全巻無料で読む方法について♪ 10月から実写化されることで話題になていますね♪そこで今回は漫画死役所を「無料で読みたい!」という方のために、どうやったら無料でお得に「死役所」を読むことができるかを解説してい[…]