今回解説するのは動画配信サービスFODの視聴可能デバイスと視聴方法について♪
せっかく契約したけど「テレビで見れない」「テレビの接続方法を知りたい」これから契約したいけど「視聴可能デバイスを知りたい」「視聴方法を知りたい」という方必見の内容となっています。是非参考にして見て下さい。
目次
FODの視聴可能デバイスは?
結論から言いますとFODはテレビで見れます。ただし正しい視聴方法を行わないと、テレビで見ることはできません。ここではFODの視聴可能デバイスや視聴方法について解説致します。
視聴可能デバイス
- テレビ
- スマートフォン・タブレット
- パソコン
①テレビで見る方法
FODをテレビに接続して視聴するにはセットトップボックスを使用する方法とスマートテレビを使用する2つの方法があります。
セットトップボックス
セットトップボックス(Set Top Box=STB)とは、テレビとインターネット・PC・スマホなど対応端末をつなげて、テレビで視聴可能とする変換装置です。
ですのでセットトップボックスを使用する場合は下記の変換装置を別途購入する必要があるます。
Amazon Fire TV Stick
Apple TV(第4世代)
Apple TV 4K(tvOS11以降)
セットトップボックスの視聴方法
メニューを開き、ログインを選択、公式サイトマイメニューからFOD会員番号(アプリ専用)を開き、会員番号とパスワードを確認、ログインし視聴。
メニューを開き、ログインを選択、公式サイトマイメニューからFOD会員番号(アプリ専用)を開き、会員番号とパスワードを確認、ログインし視聴。
スマートテレビ
スマートテレビとは、従来の機能に加えてインターネット機能を追加したテレビのことで、FODは一部のスマートテレビに対応しています。
対応はこちらのスマートテレビです→SONY BRAVIAシリーズ X9000E、X8000E
スマートテレビの視聴方法
視聴方法
Playストアにアクセス、FODアプリをインストール。
アプリのメニューからログイン、または視聴したい作品を選択。
画面に表示されたQRコードからスマホでFODにアクセスし、TVアプリ認証をし視聴。
※FODはクロームキャスト(Chromecast)やプレステ(PS3、PS4)などのゲーム機を使ってテレビ視聴ができませんのでご注意ください。
②スマートフォン・タブレットで見る方法
スマホやタブレットで見る方法はsafariなどのブラウザから視聴する方法とアプリから視聴する方法の2つの方法があります。
対応のOSは下記となっています。
- iOS 9 以降
(対応機種:iPadシリーズ, iPhone x, iPhone8/8 Plus, iPhone7, iPhone6s/6s Plus, iPhone6/6 Plus, iPhoneSE, iPhone5s/5c, iPhone5, iPhone4s) - Android 4.4以降
対応機種につきましては多数ありますので公式サイトにてご確認下さい。
FOD公式サイトFODヘルプセンター>サービスの使い方>対応機種/推奨環境について
とお進みください。
③パソコンで見る方法
パソコンはお使いのブラウザから視聴するこが出来ます。
(例)Microsoft Internet Explorer 11, Microsoft Edge,Google Chrome最新, Mozilla Firefox 最新,Safari 最新
ただし通信が遅い環境では途中で止まったり、画質が悪くなったりしますので光回線がお勧めです。※Flash Player 最新版インストールがWindows7 Internet Explorer 11については必須。また他の環境で視聴の場合も一部コンテンツで必要となります。
見れない時のチェック項目
基本的に上記の手順で行えばテレビ、スマホ・タブレット、パソコンで視聴することができます。やってみたけど見れないという方は、もう一度注意点を確認しましょう。
テレビで見る場合
- 変換装置は購入しているか?
- Amazon Fire TVのアプリからFODアプリをインストールしてるか?
- Apple TVのアプリからFODアプリをインストールしているか?
- インターネット環境は整っているか?
- 各ケーブルの線は繋がっているか?
- クロームキャストやゲーム機で見ようとしていないか?
- 対応のスマートテレビを使用しているか?
スマートフォン・タブレットで見る場合
- 機種は対応しているか?
- インターネット環境は整っているか?
パソコンで見る場合
- ブラウザは最新のものをインストールしているか?
- インターネット環境は整っているか?
- 各ケーブルの線は繋がっているか?
以上を再度チェックしてみてください♪
利用の端末で再生できかチェック
利用予定の端末が問題なく再生できるかどうか、以下の無料サンプル動画で確認できます。心配な方は事前にチェックしておきましょう。
軽量版を再生する(500Kbps)
http://fod.fujitv.co.jp/s/genre/sample_html5.aspx?b=2
高画質版を再生する(2.0Mbps)
http://fod.fujitv.co.jp/s/genre/sample_html5.aspx?b=1
まとめ
今回はFODの視聴可能デバイスや視聴方法について解説していきました。FODは好きなときに、いつでも見れるというが嬉しいサービスですが正しい方法をしないと見れない場合もあります。視聴可能デバイスや視聴方法をしっかり確認しておきましょう。
FODプレミアムはAmazon IDでログインすることで1ヶ月間無料で見放題の動画や漫画が視聴できます。これを機会に自分にあったサービスか試してみてはいかがでしょうか。
関連記事
今回はテレビ局のフジテレビが運営する「FODプレミアム」の解約・退会方法について解説していきます。 これからFODプレミアムの無料期間を利用したいけど、あらかじめ退会方法を知りたい、FODプレミアムを利用しているけどそろそろ解約したい[…]
今回は動画配信サービスのFOD(フジテレビオンデマンド)について♪最近動画配信サービスも沢山ありますがFODはどういうサービス内容なのでしょうか? 今回は、FODの無料期間・料金・サービス内容について見ていきたいと思います。 FOD[…]
今回は人気動画配信サービスFODプレミアムで複数端末で作品を同時視聴できるかについて解説していきます。 2019年3月末よりレジューム再生機能がwebに追加され、これに伴い同時視聴制限が敷かれることになったとか。いったいレジューム再生[…]